かむじゆうのぼうけん2022
うみのしゃぼんだま
【『かむじゆうのぼうけん2022』の振替公演のお知らせ】
「かむじゆうのぼうけん2022」の振替公演が開催できる運びになりました。
<日時>
2022年10月1日(土)
10:30開演 / 15:00開演
※受付開始・開場は開演時間の30分前から。
※上演時間は、約2時間を予定しています。
<場所>
アイホール イベントホール
兵庫県伊丹市伊丹2丁目4−1
<持ち物>
・はさみ
・セロハンテープ
・汚れてもいい動きやすい服装
・靴袋

<対象年齢>
4歳~10歳
※あくまで目安です。ぜひご兄弟でご参加ください。
<チケット>
おとな(16歳以上):2,000円
こども(4歳以上):500円
※4歳未満のお子様は保護者1名につき1名まで無料。保護者同伴。
※前売・当日共通料金。定員に達し次第受付終了となりますので、事前のお申込をおすすめします。

<チケット購入>
午後の回、発売中!!
・10:30開演は予定枚数を終了いたしました。
当日券は、若干数予定しております。
・15:00開演を購入
※中止公演をご予約いただいたお客様を対象に先行発売をいたします。ご了承くださいませ。
※中止公演をご予約いただいたお客様へ、先行発売の詳細をメールにてお送りしております。

※前売・当日共通料金。定員に達し次第受付終了となりますので、事前のお申込をおすすめします。
※「おとな+こどもペア」「おとな+乳幼児ペア」のいずれかを必ずお申込みください。こどものお客様が2名様以上ご来場の場合は、別途「こども追加」を人数分お申込みください。大人が2名以上になる場合は、「おとな」券を追加してお申し込みください。大人の単独購入の場合は、「大人」券をお申込みください。
※クレジットカード、携帯キャリア決済、コンビニ決済がご利用いただけます。
※コンビニ決済をご利用の場合は、お申込日から3日以内にご入金をお願いいたします。恐れ入りますが、振込手数料(220円)はご負担ください。
※お客様都合のキャンセルによるご返金はいたしかねます。何卒ご了承ください。
※コロナ感染等によるキャンセルの場合は、メールでお問合せください。
[メンバー]
作・演出/
まいやゆりこ
出演/
芦谷康介
大木湖南
大熊ねこ(遊劇体)
仲谷萌(ニットキャップシアター)
山谷一也(ニットキャップシアター)
スタッフ/
舞台監督 河村都(華裏)
照明 藤原康弘 杉本奈月(N₂/青年団)
音響 島﨑健史
造形美術 仲谷萌(ニットキャップシアター)
音楽 ウミネコ楽団
振付 山田レイ
技術アドバイザー 葛西健一
制作 一般社団法人毛帽子事務所


[感染症対策]
新型コロナウイルス感染症対策防止策について
■来館時に検温を実施します。当日も、発熱、せき、咽頭痛など風邪に似た症状がある場合はご参加いただけません。
■館内に手指消毒薬を設置しています。こまめに手指の消毒をお願いします。
■ホール内は常に換気を行います。
■乳幼児以外マスクを着用してご参加ください。
■緊急事態に備えて、ご連絡先をうかがいます。
主催:一般社団法人毛帽子事務所
後援:公益財団法人いたみ文化・スポーツ財団
助成:公益財団法人大阪コミュニティ財団/匿名基金NO.22
タイトルロゴ:山口良太(slowcamp) 協力:ライターズ・カンパニー


夢は、全国の子どもたちと遊ぶこと!
2007年から毎年開催してきた
「かむじゆうのぼうけん」シリーズの魅力を紹介します。
“みて・つくって・おどる”
お芝居
劇場には、俳優さんや、照明、音響、舞台美術と、日常にはない”ヘンテコ”なものがいっぱい。
その”ヘンテコ”なものたちと、お客様の想像力が合わさって、劇場のファンタジーは生まれます。
『かむじゆうのぼうけん』は、そこに 子どもたちの創造力をプラスします。

その1
仲間になる
参加者全員で、進めるプログラム
その2
お芝居の鑑賞
ナビゲーターが役者に変わる瞬間に立ち会い、お芝居を楽しみます。


その3
おはなしの世界に参加する
工作したり、踊ったりしながら、
おはなしの登場人物になります。
メンバー紹介

芦谷康介
(サファリ・P)
あしやん/しっぽ役

大熊ねこ
(遊劇体)
ぱんださん/かむじゆう役

葛西健一
けんけん/おじおじ役

仲谷萌
(ニットキャップシアター)
もえぽん/ルド、ジョン役

山谷一也
(ニットキャップシアター)
やまちゃん/つくるくん、コロリン役

まいやゆりこ
作・演出

活動歴
2007年~
2007年劇研なつまつり「かいじゅうごっこ」
2008年劇研なつまつり「かむじゆうのぼうけんーさばくばくばく」
2009年劇研なつまつり「かむじゆうのぼうけんーぞうのはなより長いいと」
2010年・子ども文化フォーラム(京都市東部文化会館)「かむじゆうのぼうけん-か
むじゆうとめくめくのそら」
・劇研なつまつり「かむじゆうのぼうけんーかむじゆうとめけめけのそら」
2011年劇研なつまつり「かむじゆうのぼうけんー新聞紙であそぼう!」
2012年劇研なつまつり「かむじゆうのぼうけんーおりがみで遊ぼう!」
2013年劇研なつまつり「かむじゆうのぼうけんー紙コップで遊ぼう!」
2014年劇研なつまつり「かむじゆうのぼうけんー」
2015年劇研なつまつり「かむじゆうのぼうけんー新聞紙で遊ぼう!」
2016年劇研なつまつり「かむじゆうのぼうけんーへんてこパーティー☆」
2017年劇研なつまつり「かむじゆうのぼうけんーぼうけんパーティー」
2018年~
2018年「かむじゆうのぼうけん」(アイホール)
2019年「かむじゆうのぼうけん-ほしぞらダンス」(アイホール)
2021年「かむじゆうのぼうけん-うみのしゃぼんだま」(アイホール)
2021年「かむじゆうのぼうけん-はじまりのクリスマス」(アイホール・三浜文化会館)